沖縄県教職員組合

1980年代

1980年代

1980年度

4月23日 第12回臨時大会(主任制化阻止闘争戦術決定。5/10、84%でスト権確立)
主任制度粉砕、手当支給阻止闘争
(8/30制度化撤回。10月1日実施・凍結闘争)
9月2日 同上、日教組現地闘争本部設置
9月3日 主任制反対県民共闘会議県教育長へ凍結申し入れ
9月19日 主任制度粉砕、手当支給阻止闘争(早朝2時間ストライキ)

1981年度

7月9日 民主教育をすすめる県民会議結成
7月30日 沖教組結成10周年行事
1月30日 私立中央高校の県立移管決定
3月31日 県議会「主任手当」を盛り込んだ一般会計を可決

1982年度

12月16~24日 人勧凍結、公務員共闘第二波統一スト(16日早朝2時間、24日2時間30分)に対し、県教育庁初の不当処分を行う。戒告10名、文訓476名
人事異動闘争(県教育庁交渉打ち切り、一方的に方針決定)

1983年度

6月26日 参議院選挙革新統一候補 喜屋武真栄氏圧勝

1984年度

6月18~24日 日教組第60回定期大会を那覇市で開催
11月24~26日 沖教組第31次中央教育研究集会を宮古平良市で開催
11月25日 管理職選考試験(第一次会場 那覇高校)で反対行動
12月16日 沖教組教育研究所設立
1月9日より「教育心配ごと相談室」を開設。特別相談委員に遠藤豊吉先生(教育評論家)と永畑道子(作家)。両先生は年数回来沖し、個別相談や地域、学校、保護者を対象に講演活動を行う。

1985年度

6月28日 「沖教組10年史」を発行
2月25日 「日の丸・君が代」反対県民総決起大会を与儀公園で開催。
3月の公立小中学校で、県立養護学校の卒業式で「三ない運動」をとりくむ。

1986年度

4月7日 公立小中学校、県立高校入学式で「日の丸・君が代」の押しつけ反対闘争に取り組む
12月11日 「義務教育国庫負制度改悪反対」沖縄県総決起集会を開催
3月31日 「主任手当」返還行動(第三次)県教育庁へ

1987年度

6月21日 嘉手納基地包囲大行動
初めての基地包囲行動。バケツをひっくり返したような雨の中を25,000人が参加し、17.4kmの嘉手納基地を人間の鎖で完全包囲、基地撤去を内外に発信する。
9月29日 学校栄養職員分会結成(沖教組3階ホール)
10月25~30日 第42回国民体育大会(海邦国体)を開催。(国体の民主化闘争にとりくむ)
2月5日 「教科書裁判」沖縄出張法廷勝利県民決起大会を与儀小学校で開催。
(2月9日から始まった「教科書裁判」沖縄出張法廷(那覇地裁)では大田昌秀、安仁屋政昭、金城重明、山川宗秀の四氏が証言)

1988年度

10月2日 学校図書館司書部結成
12月15日 沖教組第23回臨時大会(宜野湾市民会館で高教組の「分離分立」を決定)

1989年度

7月23日 参議院選挙で喜屋武真栄氏33万7千票を獲得し圧勝
10月18日 沖教組第25回臨時大会沖縄市民会館で「県連合」結成準備会参加を決定
ページトップへ